消費者金融審査に必要な書類
消費者金融でお金を借りるにはいくつかの必要書類があります。
いざお金を借りたいと思っても、必要書類がそろっていなければ借りられないなんてこともありますので、申込前にしっかりと用意しておきましょう。
消費者金融でお金を借りる際に必要となる書類には、一般的に以下のようなものがあります。
- 本人確認書類
- 収入証明書
本人確認書類
本人確認書類は身分証明書のことで、消費者金融審査ではまず必要になります。本人確認書類としては一般的に、以下のうち一つが必要となります。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
また、外国籍を持っている方の場合には、在留カードや外国人登録証明書などを提出する必要があります。いずれも各消費者金融で必要となる書類は同じとは限りませんので、必ず借入をするカードローンのサイトで事前に確認をしてください。
提出方法としてはネットであれば写真を撮って画像化したものをメールで送る、またはアプリを利用して送るという他に、ファックス、郵送などの方法があります。郵送で送った場合には日数がかかりますから、その分審査も時間がかかります。
収入証明書
収入証明書は申し込み時に申告した年収が実際にあることを証明する書類のことです。収入証明書には一般的に以下のようなものがあります。
・源泉徴収票
・税額通知書
・納税証明書
・所得証明書
・確定申告書
・給与明細書
(直近1ヶ月分や2ヶ月分、また併せて直近1年分の賞与明細など、各社によって違いがあります)
収入証明書は必ず必要な書類ではありませんが、消費者金融の場合、金額によって提出が法的に以下のように定められています。
- 1社で50万円を超える借入の場合
- 貸金業社複数社で100万円を超える借入の場合
これを超えない借入であれば本人確認書類だけで借りられるのですが、仮にこれを超える借入となりますと収入証明書を用意しなくてはなりません。収入証明書は外出先や仕事中などに即日で借りたいという場合、なかなかすぐに用意できる書類ではないためその点には注意が必要です。
一般的に消費者金融審査で必要となる書類は以上のようになりますが、各社によって必要となる書類には多少の違いがあります。申込の際には必ず、あらかじめそのカードローンの必要書類をチェックしておきましょう。